猟師(ハンター)の報酬!猟師に必要なマインドセット6箇条。

当ページのリンクには広告が含まれています。
SHINTARO

自由気ままなノマドワーカー
片岡慎太郎(@Sanctuary1982)です(^^)/

僕は田舎移住して猟師(ハンター)になりたいと思っているのですが、本日は猟師(ハンター)の報酬!猟師に必要なマインドセット6箇条。について記事を書いて行こうと思います。

目次

狩猟と有害鳥獣駆除って違うの?

狩猟と有害鳥獣駆除との1番の違いは何だと思いますか??

それは捕った時に報酬がもらえるかもらえないかの違いです。

狩猟は基本的に自分の趣味みたいなもんなんですが、有害鳥獣駆除は国や県、役場からの依頼なので有害鳥獣を捕ると報酬が発生するんです。

鳥獣たちに大事な畑を荒らされたりすると、販売する野菜や果物がダメになり、めちゃくちゃ大きな損失になってしまうので、国や県から猟師(ハンター)にお金を払って有害鳥獣を駆除してもらっているのです!

狩猟できる期間

有害鳥獣駆除と狩猟では狩猟できる期間も違います。

基本的に狩猟期間は毎年11月15日〜翌年2月15日までと定められています。

僕が移住しようとしている「高知県」では、イノシシ及びニホンジカについては「第二種特定鳥獣管理計画」によってその規制の一部を緩和しているみたいです。

ですが、猟期中であっても、日没から日の出までの間の銃を使った狩猟は禁止されています。

また、狩猟とは別に、一定の条件のもとで市町村等の捕獲許可に基づく鳥獣の捕獲が行われる場合もあるみたいです。

https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/070201/syuryo-01.html#%E7%8C%9F%E6%9C%9F

有害鳥獣駆除をした猟師(ハンター)の報酬

一番皆が気になるのは報酬ですよね??

有害鳥獣駆除をして活動書を提出すると猟師(ハンター)は報酬がもらえるんですが、地域によってはちゃんと自分が捕ったのかを証明するために両耳、尻尾、捕獲写真、鳥獣捕獲活動書を提出しないと行けないところもあるみたいです。

地域によって差はあるみたいなんですが、二ホンジカ1頭で国や地方自治体から5000〜3万6000円ほどの報酬がもらえるみたいです。

ただこの報酬は国や地方自治体から猟友会に支払われた後に自分の手元に来るので、どれ位の金額がもらえるかは場所によって大幅に違うみたいです( ゚Д゚)

自分で捕った獲物なのに中抜きせずに直で100%渡してください!って感じですね・・・

報酬を調べていると僕の移住地候補ナンバー1の梼原町の資料が出てきました。

梼原町での1頭辺りの相場は下記のとおり。

※平成22年のものなので現在1頭あたりの単価は変わってる可能性があります。

イノシシ10,000円/頭
二ホンジカ10,000円/頭
サル30,000円/頭
ハクビシン4,000円/頭
ノウサギ4,000円/頭
カラス2,000円/頭
ドバト2,000円/頭
ゴイサギ1,000円/頭
カワウ2,000円/頭

ってか少なくね!?

全然儲かる気がしません。

こんなもんなんでしょうか?

趣味で狩りに出て有害鳥獣を捕って、自分で捌いてネットで販売した方が儲かる気がします。

それが可能なら今まで培って来たWEBマーケティング力を活かしてやってみたいですね!

地域によっても多少報酬が違うみたいなので、報酬が気になる方は事前に地域の猟友会に問い合わせしてみて下さい!

猟師(ハンター)に必要なマインドセット6箇条

ビジネスでも猟師でも何をするのにしてもまずはマインドセットが重要です。

必ず捕る!捕るまで家に帰らない!と心に誓い山に狩りに出て下さい。

僕の考えた必要なマインドは以下の6コです。

①諦めない

②覚悟を持つ

③情を持たない

④殺ったら美味しく頂く

⑤狙った獲物は逃がさない

⑥キツネの如く賢くそしてライオンの如く勇猛に

5分前行動の徹底!

余裕を持って仕事の準備をし、心(マインド)を整えて狩りに出て下さい。

有害鳥獣駆除をするために必要なこと

有害鳥獣駆除を行うには、基本的にまずは地域の猟友会に所属する必要があるみたいです。

猟友会とは狩猟者のための公益団体の事です。

猟友会に入ると書類の代行や、狩猟用火薬の無許可譲受があるなどのメリットもあるみたいですね!

猟友会の唯一のデメリットはお金がかかることだそうです( ゚Д゚)

・県の猟友会費

・支部の猟友会費

・大日本猟友会の会費

この3つの会費が必要みたいです・・・

調べてみると地域差はあるみたいなのですが、年間で1万〜1.5万円位はかかるみたいですね。

強制ではないみたいなので、入らなくてもいいみたいなのですが、猟友会に入るメリットは、上記で書いた書類の代行や、狩猟用火薬の無許可譲受があること以外にも、猟を教えてくれる猟師(ハンター)の大先輩がいるので、僕は猟を極めるまでは猟友会に入った方が良いと思っています。

まずは「守破離の法則」を徹底してください!

守破離(しゅはり)とは、茶道や歌舞伎、剣道などの芸能や武道におけるプロセスを表す言葉です。 まずは先人の教えを守るところから始まり、習得できたらその型を破る。 最終的には独自に発展させ、型から離れた己のスタイルを確立する。 この一連の流れをまとめて守破離と呼びます。

おわりに

SHINTARO

師(ハンター)になるにしても、マインドセットは重要ですね!
僕もまずは猟友会に入って、メンターの猟師(ハンター)を見つけて、その人を完コピしたいと思います!

はじめっから自己流は駄目ですね!
守破離の法則を徹底します🌟

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コチラの記事もおススメです。

あわせて読みたい
漢のロマン!田舎移住して猟師(ハンター)になる方法。 自由気ままなノマドワーカー片岡慎太郎(@Sanctuary1982)です(^^)/本日は漢のロマン!田舎移住して猟師(ハンター)になる方法。について記事を書いて行こうと思います...

ブログランキング

クリックで順位が見られます!

↓↓↓↓↓↓↓


ノマドランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(40代)へ
にほんブログ村


FC2 ブログランキング

気付きや感想をコメント欄からお気軽にどうぞ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアして頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次